Newdums
『FAR FROM HOME』
@ 南堀江SOCORE FACTORY
2021.11.20(sat)
op17:00/st17:30
w)BROTHER SUN SISTER MOON
No Buses
こんばんは。
お元気ですか。
No Buses、BROTHER SUN SISTER MOON、Newdumsの3バンドによる東名阪ツアー大阪編のライブレポのようなものです。
音楽の専門的知識は壊滅的にありませんが、場の雰囲気だけでも感じ取れればと思います。
本公演は当日券無しの売り切れ。
実を言うと今月8日に南堀江SOCORE FACTORYへ行ったとき、変な客(中年男・SNS特定済)に理不尽ないちゃもんで絡まれ続けて半分も見ずに帰る事態があり、そのせいでトラウマまではいかないものの西長堀駅で少し体が拒否反応起こしてました。すぐ収まりましたが。
くだらない話は置いといて。
東名阪で3バンド、出番はどうなんやろと考えていましたが、それぞれの地域に縁のあるバンドがトリのようでした。
入場後No Busesサイドより「地域ごとに順番を変えていて東京ではNo Busesがトリでした」と伺いました。ふむふむふむと各会場の順番を考えると
東京:①Newdums、②BROTHER SUN SISTER MOON、③No Buses
大阪:①No Buses、②Newdums、③BROTHER SUN SISTER MOON
名古屋:①BROTHER SUN SISTER MOON、②No Buses、③Newdums
だったのではないかと(※東京の配信は見てないので違ってたらすみません)。
「今日は久しぶりの曲とか結構やるんで」と物販に居た林氏から事前情報を得、来年の伏線かと深読みしたり。
No Busesの出番が終わり、Newdumsの出番です。
各々楽器のチェックをし、いったん裏へ戻ったあと、私がお茶を摘みに行ってる間にメンバーが出てきてて。4人が向かい合ってもじょもじょしてるうちにe.氏の右手が上がりました。
珍しくSEナシ。
4人息を合わせていっせーのででスタートです。そうきたら続くのは「Restart」ですね。
3バンド通じて全編照明はかなり暗めで逆光が多くて、まんじろう氏のメガネがサングラスのように見えてこの画像の真ん中の人みたいに見えました(最近アリスにハマってまして)。
ニヤニヤしていると物陰から動物が出てきたように「Behind the door」が始まりました。口からビールをこぼしながら聴いていました。まんじろう氏のベースが好きです。
そうこうしているうちに懐かしいイントロが。「Donut」です。羊が出てきましたね。
お酒も手伝い最高潮に盛り上がっていました(個人比)。久しぶりは昨年の今日の11月20日以来。場所も同じ南堀江SOCORE FACTORYでした。狙っていたんでしょうか。
大好きな曲だしライブも盛り上がる曲なのでもっとやって欲しいですね(そう伝えました)。リハーサル(練習とは言わない)の都合等で、昔の曲を合わせるよりは新しい曲をやろうとなるでしょうが、たまにはご無沙汰になってる曲も思い出してくれればいいなと感じました。
-setlist-
01.Restart
02.Behind the door
03.Donut
04.Mist
05.Daydreaming
-mc-
06.Stand by me
07.Naked
08.Anytime
-mc-
09.Fool
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1度目のMC。
e.氏「ライブハウスでお酒飲めるようになって良かったな。飲めてない感じですか?」
林氏「それアルハラやで」
と、いつものように緩く進行していました。その後は来週の2マンライブのことや翌日の名古屋公演のことを話されていました。
音源では洋画の挿入曲に使われてそうな感じの「Stand by me」はライブでは趣が違いますね、生で聴くと彼ら絶対大きくなるわって改めて感じました。7インチでシングルカットしてほしいですね。
ここでもってくるかの「Anytime」で盛り上げるだけ盛り上げて2度目の、短めのMCです。どういう駆け引きするのか等も彼らのライブの楽しみのひとつです。今回は林氏がe.氏を見つめる場面が見どころでした。
「あと一曲演って帰ります(=酒飲みます)」と結び、アップテンポな「FOOL」で幕を下ろしました。
終演後「今日は巻きで演奏してました?」的な話が出て、そこから先日のミナホの巻きの話になり、タンノ氏曰く(ミナホのときも)普段どおりだったそうです。「あと1曲やれば」ということをおっしゃっていたので、あの時アンコールをお願いすればとも思いましたが、あの日はあの内容が最高でした(前回ブログ参照)。何年経っても覚えているライブですね。
アンコールつながりで、3番手のBROTHER SUN SISTER MOONのアンコールは林氏が飛び入りで「Heartbreak」を弾いていました。サプライズ。急遽決まったとの事だったので、これは大阪だけのプレゼントですね。半径50cm以上動くイメージはありませんが、なんとこの時はステージ中央まで来て、普段ステージでは見せないような笑顔をこぼして弾いていました。SNSに動画もあがっていますね、こんな感じでした。
ご覧頂きありがとうございました。
Newdumsもレコード出してほしいですね。
次回はThe Hopkinsの解散ライブ、京都GROWLYです。
0 件のコメント:
コメントを投稿