2019年12月18日水曜日

SPENSR『MINAMI CROSS FEVER #87』

SPENSR

『MINAMI CROSS FEVER #87』

2019.12.17(tue)
op18:30/st19:00
LiveHouse Pangea
act:Newdums / SPENSR




-SET LIST-
1.Overnight
2.Dried Flower
3.Waves Groovin'
4.Navy Slumbers
5.Terminator
6.Walk In The Water
7.Game Over



SPENSR(スペンサー)という、カズキ_ウツミ氏のソロユニットです。以前のバンドを解散し、今年2019年より始動とのことで、今回の2マンライブが大阪初ライブだったとのことです。大阪初ライブやからブログにセットリスト残そうと思いまして、演目わからなかったので、終演後カズキ_ウツミ氏にお聞きしたらフライヤーの裏に書いてくださりました。ありがとうこざいました。


Newdums『MINAMI CROSS FEVER #87』


Newdums

『MINAMI CROSS FEVER #87』

2019.12.17(tue)
op18:30/st19:00
LiveHouse Pangea
act:Newdums / SPENSR


-SET LIST-

SE(T.REX「Monolith」)
1.Fool
2.Yesterday
3.Daydreaming
4.Another One
5.ReStart
-mc-
6.Donut
7.New song
8.Ghost
-mc-
9.Mercy
10.Waiting for the Light


以外、個人的な感想なので無視してくださいね。
とある建物の最上階で生理食塩水流しながら書いています。


2019年12月1日日曜日

Newdums presents『sweet』@心斎橋pangea 2019.11.29


Newdums presents 『sweet』

~2nd cassette single 「yesterday」release party ~

@心斎橋Pangea
2019.11.29(fri)
op19:00/st19:30
w)No Buses

-SET LIST-
SE(T.REX「Monolith」)
1.Daydreaming
2.Another One
3.ReStart
4.Yesterday
-mc-
5.She's alright
6.Donut
7.Sun
-mc-
8.Mercy
9.Fool
10.Ghost
-mc-
11.Waiting for the Light
12.Something to love

en.New song


まずはセットリストを記載します。
snsにもあがっていますがいつか流れるんでブログに残します。

以下、個人の感想で駄文です。どうぞスルーしてください。

2019年11月19日火曜日

Newdumsというバンド


Newdumsというバンドについて

・このNewdumsというバンドは最近のおすすめバンドのひとつなので、一人でも多くの方に知ってもらいたく、このブログに過去のセットリストやらを残します。セットリストは2019年8月3日分です。以前にもセットリストやライブレポみたいなものを残しているので、そちらも見ていただければ嬉しいです。

・Newdumsを知ったきっかけは、マヤーンズかw.o.d.かLarge House Satisfactionあたりのライブを観に行った時に、ライブハウス心斎橋pangeaに置いていたワインレッドのフライヤーを目にしました。全て英詞ロックバンド、50年代~現代のUKロックを基調、など書かれていたので気になりライブハウスへ足を運んだ次第です。
・メンバーの人柄も良いし、ライブの雰囲気も良し、声良し、演奏良しの注目バンドです。野外フェスでも映えるバンドだと感じました。

・尚、2019年11月29日(金)にNewdumsは、No Busesとの2マンライブを心斎橋pangeaにて開催します。2ndカセット「Yesterday」も同日発売されます。


↓バンド公式ツイッター
https://twitter.com/Newdums

以下セットリストですが、今後の2マンライブの内容を予見する恐れがありますので、11月29日のライブ終了以降にご確認ください。


2019年11月17日日曜日

aeronauts 扇町para‐dice 2019.11.16 sat

aeronauts

扇町para‐dice

2019.11.16 sat

op18:30/st19:00

the MADRAS 1st ALBUM "awake" release tour『awakening』
w)wilberry,the MADRAS

-SET LIST-
SE
1.PERFECT
2.ハレルヤ
3.Bastard
-mc-
4.Bird on Wire (new)
5.Heart Breaker
-mc-
6.FLASH BACK SOUL
7.歪んだ未来に行け
8.Surrender

以下個人的な感想、備忘録などです。興味ない方はスルーしてください。

2019年10月26日土曜日

弱虫倶楽部 「shine on you crazy diamond」2019.10.15

弱虫倶楽部

「shine on you crazy diamond」

@南堀江knave

2019.10.15(tue)
OP18:30/ST19:00
w)穢土川番狂わす、淀川パリジェンヌ


SE無しの40分ステージで新旧織り交ぜた内容でした。
弱虫倶楽部は、7月のお魚ロックフェス以来の大阪ライブであり、この日が谷口ハムさんの脱退前最後の大阪ライブ。サポートドラマーに、ベースレスで3人のステージでした。

The Flickersの解散後、意気消沈してた安島さんを「また音楽やろう」と声をかけたのがハムさんだったそうです。感謝しかないです、こうやって弱虫倶楽部が存在していることに。

以下セットリストです。
今後のライブも楽しみにしています。


2019年9月20日金曜日

w.o.d. 「スペースインベーダーズⅢ」 2019.09.19

w.o.d. presents

 「スペースインベーダーズⅢ」

2019.09.19(thu)

@心斎橋Pangaea

OP18:30/ST19:00
w)Suspended 4th


SEはおなじみのVanilla Fudge。
2マンだったので、1時間弱のステージ(いやこの前のワンマンも1時間弱でしたがまぁそれは「持ち曲なかった」とのことだったので)のアンコール含めて全13曲。ライブ終了後Suspended 4thのメンバーとセッションしてました。「久々にアンコールやります」とのことで、いつ以来かのアンコールでした。先のワンマンでも上記の理由でアンコールは無しでした。

演目は、1stから6曲、2nd『1994』から7曲。
来年1月のワンマンでは、1st以前の曲も聴きたいですね。
まだツアーは続いているので、セットリスト詳細は下記へ。


2019年7月23日火曜日

Newdums『新世界FESTIVAL2019』2019.07.14

Newdums

新世界FESTIVAL2019
2019.07.14(Sun)
@Creative Center OSAKA(名村造船所跡地)


心斎橋Pangaea主催の『新世界FESTIVAL2019』というフェス、今年が第一回とのことです。

場所は名村造船所跡地で行われ、Pangaeaステージ、Animaステージ、新世界ステージの3ステージ。

Pangaeaステージは、屋外のステージで、コンクリート打ちっぱなしのところでした。セットの裏にはコンクリートブロックが山積みされており、ステージ向かって右側はガラス張りで、中は上への階段がありました。

会場は程よい暑さと熱気とお祭り感があり、NewdumsはPangaeaステージの15時20分枠から定刻通りに始まりました。野外?半野外?で体感する彼らの音は開放感が有り、ものすごく気持ちいいものでした。


セットリストは、

2019年7月22日月曜日

弱虫倶楽部「お魚ロックフェスティバル2019」2019.07.14

弱虫倶楽部 『soratobiwo主催
堀江お魚ロックフェスティバル 2019』

@北堀江club vijon 2019.07.14


久しぶりの大阪でのライブで、バンドとしては4月20日以来、私自身にとっては3月28日以来の弱虫倶楽部でした。

この日がベースのアオイさんのラストライブだったのですが、急遽来れずで、3人でのライブとなりました(4月20日のライブも3人体制だったので、4人のライブは今年1月23日が最後になってしまいました)。

この日はSoratobiwo主催の『堀江 お魚ロックフェスティバル2019』のフェスで、弱虫倶楽部は、17時からの30分ステージ。バンド初のclub vijonでのライブとなりました。
たまたまなのか、Vijonのお約束通りなのか、17時を少し回ってからの始まりでした。

ハムさんはステージ向かって左側、安島さんは右側。
今までの傾向としては新旧織り交ぜたセットリストなんですが、今回はガラリと曲順を変え、「kitsune drive into the black」以外は比較的最近の曲で構成された30分となりました。


2019年5月16日木曜日

THE BAWDIES 大阪城野外音楽堂 2019.05.11

THE BAWDIES

大阪城野外音楽堂

op11:00/st12:00



◯Setlist

1.試食1
2.試食2

-SE-
1.IT'S TOO LATE
2.SING YOUR SONG
3.FEELIN' FREE
-小芝居-
4.HOT DOG
5.YOU GOTTA DANCE
6.JUST BE COOL
7.KEEP ON ROCKIN'

THE BAWDIESは


2019年5月13日月曜日

Newdums 心斎橋Pangaea 2019.04.25(thu)

Newdums 

心斎橋Pangaea

op18:30/st19:00

w) Easycome ,スーパーノア


◯Setlist

-SE-
1.She's alright
2.Today
3.Donut
-mc-
4.Ghost
5.Another one
6.Restart
-mc-
7.Something to love
8.Mercy
9.Daydreaming


以下はライブレポのようなものになっています。


2019年4月30日火曜日

【2020年2月追記】w.o.d.のカッセットシングル

w.o.d.のカッセットシングル


カッセットシングルの1st『スコール』と『Fullface』は一度完売したあと限定追加生産され、ライブハウスと多分一部店舗で限定販売されました。

1st『スコール』の追加生産される前のものと追加生産分が手元にあるので検証してみます。

便宜上、完売するまでのものを“旧版”、追加生産分を“追加分”とします。


ときどきフリマアプリ等に高値で出品されていますが、買おうか悩んでいる方は最後まで御覧ください。ちなみにカセットはライブ会場では1本1,000円で販売されていました。

・1st『スコール』だけに言えば、ひと目で旧版と追加分を見分ける方法は、カセットテープ本体の仕様です。旧版のカセットテープ本体は白、追加分は赤でできています。

フリマアプリなどでジャケットのみしか写っていないものは注意が要ると思います。

以下詳しく書いています。

2019年4月29日月曜日

w.o.d. @心斎橋@Pangea 2019.04.27(sat)

w.o.d.

@心斎橋Pangaea

2019.04.27(sat)

op17:30/st18:00
w) SPECIAL THANKS / ナードマグネット


◯SET LIST
-SE-
1.スコール
2.丸い真理を蹴り上げて、マリー。
3.lala
4.Fullface
5.VIVID
6.ハロウ
7.Vital Signs
8.THE CHAIR
9.KELOID


以下はライブレポのようなものになっています。

2019年4月28日日曜日

ナードマグネット 心斎橋Pangea 2019.04.27(sat)

ナードマグネット 

@心斎橋Pangaea

2019.04.27(sat)

op17:30/st18:00

w) w.o.d. / SPECIAL THANKS

◯SET LIST
-SE-
1.アップサイドダウン
2.BOTTLE ROCKET
3.(Let Me Be) Your Song
4.ウェンディ
-mc-
5.テキサス・シンデレラ
6.FREAKS & GEEKS
7.pluto
8.C.S.L.
-mc-
9.Mixtape
10.バッド・レピュテイション
11.ぼくたちの失敗

en1-1.アフタースクール
en.2-1.THE GREAT ESCAPE

2019年4月24日水曜日

AMERICAN Hi-Fiの『Live from Tokyo』の曲

AMERICAN Hi-Fiの『ROCK’N’ROLL NOODLE SHOP Live from Tokyo』(UICL-1015)の、

6曲目の「Surrender」は、Cheap Trickのカバー。

7曲目「Waking Up To The End Of The World」は2ndアルバム『THE ART OF LOSING』収録の「Teenage Alien Nation」と同一曲。

8曲目の「Arigato」はMC。



2019年4月18日木曜日

AMERICAN Hi-Fiのシングル

AMERICAN Hi-Fi シングル『flavor of the weak』(SIC-1043)


AMERICAN Hi-Fiのシングル『flavor of the weak』(SIC-1043)を中古店で買いました。買ってからプロモーションCDだと気づきました。

女性が溶け出しているコーンのアイスクリームを持っているジャケットです。
ジャケットの左下にハードロックカフェのロゴマーク、右下にハードロックカフェ30週年のロゴが入っています。

ブックレットの内容は、ハードロックカフェが30週年を迎えることと、日本のハードロックカフェの店舗とその所在地が書かれています。しかし大阪店の所在地が書かれていません。これは、このプロモCDが出た当時、大阪店が難波から本町に移転中だったからです。


2019年4月14日日曜日

ペペッターズ 心斎橋Pangea 2019.04.04

ペペッターズ
心斎橋Pangaea 2019.04.04(thu)


ペペッターズのライブに行ってきました。
予備知識はほとんどありませんでした。

ペペッターズについてわかっていたことは、

①3人組のバンド
②全員が男子
③名前はよく見る ぐらいでした。

どんなジャンルなのか、人気の度合いは、どこで結成されたのか、期間活動は、なども知りませんでした。あえて情報を得ず、これらを想像しながらライブ本番を迎えるのも楽しみのひとつで、こういう楽しみ方もありだと思った次第です。いつものライブとは違ったライブ前の楽しみでした。これは『『罪と罰』を読まない』(岸本佐知子他著)の影響ですね。

以下、セットリストです。


2019年3月31日日曜日

弱虫倶楽部 2019.03.28(thu)

弱虫倶楽部
南堀江knavere

2019.03.28(thu)
op18:30/st19:00


◯セットリスト
1.夜間飛行
2.day dream (new)
3.whatever (new)
-mc-
4.kitsune drive into the black
5.punk cat a go go
6.chip noise
-mc-
7.underground supersonic (new)
8.underdog & howling moon
9.i don't know


2019年3月26日火曜日

aeronauts 福島2ndLINE 2005.01.16(sun)

aeronauts

「Live Stock?」

@福島2nd LINE

2005.01.16(sun)



SE
1.Today
2.Anything but a girl dancin'
-mc-
3.day dream harder
4.burai-cry
5.静かなる暴走
-mc-
6.EVERYBODY LOVES YOU

en.体内回路

2019年3月24日日曜日

ねごと 阪駒祭(大阪産業大学)2018.11.03(sat)

ねごと

阪駒祭(大阪産業大学)

2018.11.03(sat)

op17:30/st18:00

◯セットリスト

SE
1.DESTINY
2.ループ
-mc-
3.WORLDEND
4.メルシールー
5.サタデーナイト
6.水中都市
-mc-
7.ETERNALBEAT
8.シンクロマニカ
9.endless
10.アシンメトリ

en.カロン

2019年3月22日金曜日

Mando Diao Zepp Osaka 2006.10.28(sat)

Mando Diao
『Japan Tour 2006』
Zepp Osaka

2006.10.28(sat)
op18:00/st19:00


◯セットリスト
1.SE
2.Tony Zoulias(Lustful Life)
3.WHITE WALL
4.CLEAN TOWN
5.Good Mornig,Herr Horst
6.motown blood
7.Killer Kaczynski
8.YOU CAN'T STEAL MY LOVE
9.MR.MOON
10.Tv&Me
11.OCHRASY
12.Long Before Rock 'n' Roll
13.GOD KNOWS
14.sheepdog
en1.NEXT TO BE LOWERED
en2.Welcome Home,Luc Robitaille
en3.THE BAND



『Ode To Ochrasy』のリリースしてからの来日ツアー。
大阪はツアー最終日。場所は昔のZepp Osakaです。

演目は、『Ode To Ochrasy』から7曲。
『Hurricane Bar』から5曲。
『Bring 'Em In』から4曲。

意表を突く1曲目の「Tony Zoulias」から「WHITE WALL」の繋がりがたまらんくて、「WHITE WALL」でこんなに盛り上がるんやって当時すごく感じた。

アンコール終了後、メンバーが各々お酒片手にステージに再登場し、アコースティックで1曲披露。タイトルはわかりませんが多分、カバー曲だと。メンバーみんなすんごい気持ち良さそうにしていました。ツアー最終日やからかなと。


2019年3月21日木曜日

Mando Diao 梅田CLUB QUATTRO 2018.01.12(fri)

Mando Diao 

『Japan Tour 2018』

2018.01.12(fri)

@梅田CLUB QUATTRO

op18:30/st19:30

◯セットリスト

1.INTRO
2.San Francisco Bay
3.All the things
4.SWEET RIDE
5.Good times
6.ALL MY SENSES
7.DANCING ALL THE WAY TO HELL
8.ONE TWO THREE
9.MR.MOON
10.Break us
11.Voices on the Radio
12.WATCH ME NOW
13.DOWN IN THE PAST
14.YOU GOT NOTHING ON ME
15.GLORIA
16.OCHRASY

en1.THE BAND
en2.Shake
en3.DANCE WITH SOMEBODY

2019年3月20日水曜日

GRETA VAN FLEET Zepp Osaka Bayside 2019.01.22(tue)


GRETA VAN FLEET 

JAPAN TOUR 2019

Zepp Osaka Bayside

2019.01.22(tue)

-Set list-

SE
1.Highway Tune
2.Edge of Darkness
3.Flower Power 
4.You're the One
5.Evil
6.Watching Over
7.When the Curtain Falls

en1.The Cold Wind
en2.Black Smoke Rising
en3.Safari Song


2019年3月19日火曜日

弱虫倶楽部 南堀江knave 2019.01.23(wed)

弱虫倶楽部

『shine on you crazy diamond』

2019.01.23(wed)

@南堀江knave


◯セットリスト
1.love revolution 2019
2.creation is the clash
3.kitsune drive into the black
4.punk cat a go go
-mc-
5.夜間飛行
6.i don't know

en.underdog and howling moon

2019年3月18日月曜日

2019年3月17日日曜日

嘘とカメレオン 味園ユニバース 2019.03.09(sat)

嘘とカメレオン 味園ユニバース 

「SOUND SHOOTER VOL.14」

@味園ユニバース

2019.03.09(sat)


初めて知って初めて観たバンドなので、提灯記事になってしまうのでセットリストのみ載せています。

2019年3月16日土曜日

2019年3月15日金曜日

THE BAWDIES 味園ユニバース 2019.03.09(sat)

THE BAWDIES

「SOUND SHOOTER VOL.14」

@味園ユニバース

2019.03.09(sat)


◯セットリスト
1.JUST BE COOL
2.SING YOUR SONG
3.NO WAY
  -MC-
4.HAPPY RAYS
-MC-
5.TINY JAMES
6.I'M IN LOVE WITH YOU
-小芝居-
7.HOT DOG
8.IT'S TOO LATE
en1.TWISTIN' ANNIE

今回のモグモグHOTDOG劇場などは以下に