aeronauts
扇町para‐dice
2019.11.16 sat
op18:30/st19:00
the MADRAS 1st ALBUM "awake" release tour『awakening』
w)wilberry,the MADRAS
-SET LIST-
SE
1.PERFECT
2.ハレルヤ
3.Bastard
-mc-
4.Bird on Wire (new)
5.Heart Breaker
-mc-
6.FLASH BACK SOUL
7.歪んだ未来に行け
8.Surrender
以下個人的な感想、備忘録などです。興味ない方はスルーしてください。
この日はaeronauts、wilberry、the MADRASの3マンでそれぞれ40分ステージ。
出番は
1.aeronauts
2.wilberry
3.the MADRASの順です。
お目当てはaeronauts。一番手とは珍しいと思いましたが、the MADRASの1stアルバム及びwilberryのシングルのWレコ発ということで納得しました。3バンドともにfrom東京(ですが少なくともエアロノーツは大阪出身です)。
aeronautsの大阪ライブは約1年ぶりになり、本日新ベーシストkansaさんのお披露目でした。直接話はできませんでしたが、ライブではしっかりとエアロノーツにハマっていて安心しました。筋骨隆々でベースの位置が極端に低いコワモテベーシストだったら…なども想像していましたが。
さて
SEはMy Bloody Valentineの「Only Shallow」
演目は
『I AM O.K.』から1曲
『ACTION YOU』から3曲
『Heart Breaker EP』から1曲
『Surrender』から2曲という内容でした。
サポート期間含めてkansaさんの加入間もないので(活動期間に比べれば)、『Surrender』や『Now or Never』あたりが多いのかなと思っていたので、『Now or Never』から選曲がなかったのは意外でした。
一度目のMC後、kansaさんが加入してからの新曲、大阪初披露の「Bird on Wire」を演りました。最初期のaeronautsも少し感じさせるような、聴いてて気持ちの良い曲でした。音源化も考えているとのことで、今後も楽しみな曲です。
かれこれaeronautsと出会って20年近く経ちます。根本は変わらず、どんどん格好良くなっています。『wash』からや「Everybody loves you」なんかも聴いてみたいですし、新メンバーでギャラマグ時代の曲なんかどんな感じになるんかな、なども想像しています。あぁ「42195」や「スケアクロウ」も聴きたいですねぇ。昔の曲も良い曲揃いなので、また大阪でのワンマンを熱望します。
還暦超えても転がり続けて欲しいです。よぼよぼになっても会いに行きますよ。
ご覧いただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿