Newdums
『ALTERNATIVE THRASHING MAD』supported by Hue's
@心斎橋pangea
2021.03.12(fri)
op18:00/st18:30
w)Hue's
SUP
お久しぶりです。
Newdumsの2021年大阪初ライブの様子をお届けします。
ライブに行けなかった方に少しでも場の雰囲気を味わっていただければと思います。
本来なら今年大阪初ライブは、1月24日にSOCORE FACTORYにて行われる予定でしたが諸般の事情で中止となり、この日のライブが大阪初、彼らは1番手に登場です。3マンですがいろんな事情で21時閉店の持ち時間は30分程でした。珍しく期間が開きましたがメンバー皆さん元気そうでなによりです。
昨年末のPangeaでは忘年会感があったけれど、異色対バンだったので攻めにかかっている感じがしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて。
SEはT.Rex「Monolith」です。サブスクで音楽を聴かれてる方でしたらNewdumsの前にこの曲を聴いてからだとライブ感を味わえますね。
大阪一発目はタンノ氏のカウントから「Anytime」。先日配信でリリースした曲で、新たなNewdumsをガツンと魅せることを意識されたのでしょうか。
その勢いのまま「Yesterday」へ。立ち上がり彼らにしてはアップテンポな曲を続け、SUPやHUE'Sに喰われないように、喰いにかかっている感じがしました。e.氏の革ジャンもそう語っていました。
ライブでは昨年11月20日以来ですが久々な感じはしませんでした。終演後タンノ氏が「あまり変わらないセットリストで普段来てくれている人には申し訳ない」というような内容のことを仰ってましたが、バンド側が妥協したセットリストを組まなければ例え前回と同じでも良いと思います。NEWアルバムの作成中だし、持ち時間とライブの流れを考えると、今度のアルバムに入るであろう新曲に代表曲入れたら、あまり動かせないでしょう。観れるだけで幸せ。ポツポツと今後別の新曲も組み込んでいくという話でしたので、今は上からグッと押さえたスプリングをいざ離そうかという時期でしょうか。
ギターの余韻を利かせ、「Yesterday」に続けば良いなと思っていた「Ghost」が的中してニヤリとしました。「Yesterday」でも感じましたが、全体的なアレンジも骨太に、そして際立ったのがタンノ氏のドラムの力強さでした。他の3人も「今ここでその音入れるの?」というようにタイミング取りが美しく、演っている当人たちが楽しそうなのも伝わってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前後半を分けたMC、おなじみのほっこりした時間です。
e.氏「平日の6時半から来てるのは仕事してないんちゃうか」というような発言を受け「みんな頑張ってきてくれてはるねん」という林氏の返し。その後は新曲の話、この日から発売の新グッズの紹介があり(「Anytime」のジャケット絵柄のロングスリーブTとエコバッグで、エコバッグは「これからの時代ビニール袋が要るからエコバッグ作ろう」となったようです)、次回ライブで「日の目を見てはいけないバンド」と対バンするという話でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半1曲目は「Behind the door」。前回まで「Rain」という曲名でしたがバンド史上3番目あたりに長いタイトルに変更されました。
「Naked」のアレンジも少しずつ年輪を重ねているようで、後半始めあたりのでーんでれれれってれーという部分のベースとギターがうまく重なり合っていて心地よく聴きどころでもあるのでしょうか。
「Fool」は出だしが好きです。
盛り上がるところでもボーカルを喰いにかかるのではなく、e.氏の日本人離れした声を引き立てつつ、フロントマンに寄り添うような音で盛り上げてると感じます。ひとりひとりの音のセンスが良く、テクニックに走るわけでも難しいアレンジを入れてるわけでもなく、四者四様の個性を出しつつ、全体でいかに心地良くするかに徹していると感じます。
「Myself」。ライブで聴き続けていたので個人的には新曲感があまりありませんが、MVも少し前にYou Tubeにあがっていますね。e.氏を堪能できます。
常々思ってますけど、Newdumsを野外フェスで体感したいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライブの見せ方、というのもこの数ヶ月で格段にレベルアップしていますね。足元に不具合があって調整しようとするのかっていうほどしゃがむ林氏や、まんじろう氏の左右への幅のある動き、先程書いたタンノ氏のドラムの力強さ、e.氏の色気も増していました。SNSに書き込まれていたようにばっちり仕上がっているようで、このコンディションでレコーディングが行われているのかと思うと、NEWアルバムの出来は恐ろしく良いものができるそうですね。
最後にセットリストです。
過去ライブと比較するのも面白いですね。
-Set list-
SE(T.Rex「Monolith」)
01.Anytime
02.Yesterday
03.Ghost
04.Daydreaming
-mc-
05.Behind the door
06.Naked
07.Fool
08.Myself
ご覧いただきありがとうございました。
今年はNewdumsの大きく飛躍する一年になる気がしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿