Newdums
『sweet vol.2』ー大阪編ー@南堀江SOCORE FACTORY
2020.11.20(fri)op19:00/st19:30w)Gateballers
こんにちは、お久しぶりです。
先日行われたNewdumsの自主企画『sweet vol.2』大阪編のライブレポのようなものです。
不安定な世界情勢のため来れなかった方も多数いらっしゃると思います。
少しでも現場の雰囲気が伝わればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年11月29日の『sweet』(No Busesとの2マン+DJ片山翔太)以来のNewdumsの自主企画、『sweet』vol.2です。前回に引き続き本企画もソールドアウトです。
11月6日の東京編に続き、大阪編はGateballersとの2マンライブでした。
林氏曰く、本来なら「6月頃に企画されていた」そうで、今年始め頃からの色々なアレで、11月までずれ込んだどいうことだそうです。
会場のSOCORE FACTORYは、お客さんが程よく距離を保ちたくさんいらっしゃいました。ぼつぼつと私自身ライブハウスへ行きはじめていますが、両バンドともたくさんの拍手があがった光景はコロナ以降初めてな気がします。
トップバッターのGateballersは今年初の(地方)遠征だったそうで、Newdumsメンバーと新年の挨拶を交わしたそうです。(堂々と"地方”遠征と書かない私も小さい奴です(後述))
Gateballersの皆様がゆったりと、しかし情熱的に場の空気を盛り上げてくださったのち、21時過ぎからNewdumsの登場となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEはおなじみT.Rexの「Monolith」です。反射的に高揚感が湧き、Newdumsのライブを想像できる曲です。これ以外は考えられないくらいです。
1曲目はいっせーのーでで全員がじゃーんじゃーんじゃーんじゃーん(拙い…)と鳴らし「Restart」に繋がり始まりました。大阪のライブに限って言えば、2020年の1曲目の「Restart」率が高めなのは今の巷の状況だからでしょうか。
曲を切らずにタンノ氏のカウントから2曲目の「Anytime」に入りました。この曲は7月にも披露された新曲です。すごく好きです。前回は「Goodmorning」というタイトルでしたが「Anytime」に決定したようです(間違ってたら済みません)。曲全体のかっこよさはもちろんですけど、続くとみせかけて余韻を残さずパッと収束する終わり方がたまらなく好きです。曲が終わったあとの静寂と余韻が心地良く、曲全体を引き締めていると思います。
「Another One」や他の既存の曲は骨太なアレンジに、または更に奥深くなっています。ライブなので当然の印象といえばそうなのかもですが。e.氏が少し小指を立ててマイクを握っているときもあり目が離せません。
ロングセットでは前半のハイライトとして定着している「Daydreaming」です。今年の大阪ライブの5曲目はすべてこの曲ですね。Newdumsを知ったのが「Daydreaming」なので思い入れも強く、視界が緩みます。マイクスタンドに対して半身になり少し首を傾けて歌うe.氏が素敵です。
一度目のハイライトが過ぎ、いつもの緩いMCです。7月以来の久々の大阪ライブだったこと、e.氏が発した客席に対する一声に「厳しいなぁ」と林氏が応えたりなど、少し短めのほっこりしたものでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Mercy」で始まり続く「Donut」は今年初演奏です。履歴を辿ると演奏は昨年12月17日以来です。昨年この日は京セラドームでKISSの大阪公演でしたね。そちらに行っていたので久々の「Donut」だった方もいらっしゃるかと思います。ライブで盛り上がる一曲なのでたまにセットリストに組み込んでほしいなと感じます。
その後の「Ghost」への繋がりも絶妙過ぎてたまりません。
二度目のMCは「俺の喋りタイム終わったから」とe.氏が林氏へ話をフリました。
後半戦、まんじろう氏が終演後に「演るのは二度目くらい」と言っていた新曲「Rain」と「Naked」です。大阪初披露です。初めて聴いた感じでは、「Rain」は「Anytime」と同系列的なバンドの新しい軸な感じの曲、「Naked」は『Inherent Vice』収録の音に近い感じ(個人的主観)でどちらも今後を引っ張っていく曲だと感じました。
セットリストに復活した「Fool」にウキウキさせられつつ、まだまだ続きそうな感じでしっとりした「Myself」で本編終了となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンコールは「Something to love」。曲の前(このタイミングだったかな?)にまんじろう氏とタンノ氏も少しですが声を発しました。感謝の気持ももちろんあるでしょうか、本編終了の達成感と安堵も感じ取られ、四人それぞれ自然体な笑顔で演奏されていました。
もっとという客席に応え、「3分だけ大丈夫?」とスタッフに確認を取りダブルアンコールです。曲は配信限定の、新しいアレンジに生まれ変わった「Today」です。
この曲は、前回の7月のライブで配信リリースの告知をするだけして「今日は演らないんですけどね」と会場から総ツッコミを受けた秘蔵の曲です。出し惜しみしてしまうほど中毒性のある曲です。出し惜しみする理由が、もしかしたらあるのかもしれませんね。
最後にセットリストを載せておきます。
毎回自己最高のつもりでやられているでしょうが、本日は五指に入るくらいベストライブだったと思います。
-Set list-
SE(T.Rex「Monolith」)12.Myself
en1.Something to love
en2.Today
ご覧いただきありがとうございました。
次回ライブは12月28日とのことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿