2022年6月3日金曜日

暗闇ひとりぼっちpresents 『フェイトフルアナウンス!』@堺FANDANGO 2022.06.02(thu)

もう6回目?まだ6回目?終演後メンバーと話していて、改めて、初ライブからまだひと月あまりなのが信じられないくらい遠くに感じるほど濃いひと月だったと思います。

ティッシュティッシュボーイ6回目のライブの雰囲気や彼らの魅力を少しでも感じていただければと思います。




この日はリハーサルは無しとのこと(暗闇ひとりぼっち氏談)で、ぶっつけ本番。先月29日にもファンダンゴでライブをしていたので感触が残っているし大丈夫でしょう。

ティッシュティッシュボーイは4バンド中3番目。The Dahliaの演奏が終わった20時20分頃より機材の準備に。


ー転換ー
ドラムの位置を上手側に移動させたのち、ハルロヲ氏は叩き具合を確かめ。いくらか叩いたあとは腿上げで体を慣らしていました。
ひと通りドラムの確認をしたあと「チェック!ハァ!ティッシュ、ティッシュ、ティッシュ、ティッシュ、ティッシュ、ティッシュ、ティッシュティッシュティッシュティッシュハァ!※◎▲×■○◆◎▲×」と発声練習。ウマいなぁと思いました。こういうところにも魅力を感じます。転換やからってないがしろにできないです。じっくり観てたら演奏とは違う一面が見れるので興味深いです。

ステージが広いので尾崎氏は、中本氏の斜め後ろではなく向かって右隣に位置しています。彼は今夜もファイトクラブのTシャツ。尾崎氏のギターの調子が悪いのか中本氏が介入したりと少し手間取っている様子でした。
アルミ帽は被っていない、今日は無しですか?いいえ。ギタースタンド頭頂に引っ掛けて鈍い光を反射させていました。毎回作るんでしょうか。作るんですよね。楽屋に筒に巻かれたアルミホイルがあるんでしょうね。「今夜も頼むぞ、相棒」と作っているのが想像できます。ライブで使用した丸まったアルミ帽を終演直後のステージから尾崎氏より頂きました。この時尾崎氏が話しかけてくれたのが初めての会話で、それがアルミ帽のやり取りだったのでちょっと嬉しかったしカッコよさも感じました。


「微弱振動」のサビ数節でコーラスも含めて音合せ。

中本氏がスピーカーからの自分の声を確認している間、たつや氏とハルロヲ氏はボソボソお話。今夜の晩ごはん隣の房房にしようかという相談と勝手に解釈しました。キンゴンズのお客さんが「隣のお好み焼き屋さんってバンドの人がやってるみたいですよ」と言う声が聞こえたので、そのバンド8ottoでツルってしている方のギターの人ですよと言いかけましたがやめました。

再度「微弱振動」で音合せ。リハがなかったので入念に確認しています。
大丈夫だったんでしょう。音合せを終えハルロヲ氏は目薬を、尾崎氏はアルミ帽をかぶりました。


ーそして本番ー
ギターの歪みとハルロヲ氏の「ティッシュティッシュボーーーーーーーーーイ!」の第一声、パンチ力のある「いちごのケーキ」でスタート。曲云々よりアルミ帽は「微弱振動」以外でもかぶるんや!というのがまず初めの感想でした。「ハイッ!」「オーライ!」と合いの手を入れながら歌うの良いですね。ライブやから当然といえば当然なのかも知れませんがライブやなーって心の中で一人盛り上がります。中間の「いちごのケーキ」のコーラスのところをループさせてみんなで合唱したら面白そうですね。

アルミ帽を投げ捨て次の「福産物」へ。
「福産物」は「副産物」じゃなかったんですね。今さっき気づきました。なるほど。
君の歯の矯正器具がかわいいっていう歌詞変態ですよね。褒めてます。じっくり想像してみたら判る気がします。

「すくなくとも僕は暗闇ひとりぼっちくんですよ」と短いMCをはさみ「炭水化物のブルース」へ。
尾崎氏のギター調子がやはり悪いのか、この曲を終えたあとギターを交換。その間ハルロヲ氏がメンバー紹介してました。

「JET DIVE」はハルロヲ氏のキックの連打が見どころのひとつ。

さてMC。
ライブの折り返し地点で、「こういうときバンドって改めましてティッシュティッシュボーイですっ言うんですけど何を改めるのか?」とハルロヲ氏。全然関係ない素振りで尾崎氏は遠慮なくデカい音でチューニング。中本氏が「MC史上一番うるさい」とツッコミを入れるほど。うん、半分くらいしか喋りに意識いかなかったかもですね。それにハルロヲ氏が小指立ててマイクを握っているのは見逃せませんでした。

「ダサくてもいいもん」と言い「あたため」という曲へ。500ワットで半額のお弁当を温めるってことは、業務用のレンジではなく自宅で温めているってことですね。尾崎氏が足元でキュワンキュワン鳴らしてました。ラストの盛り上がりは不安をイメージするところがあり、徹夜で一人でプレステするような孤独な夜の感じはあるんですけれど、悲観に暮れる日々ではないというこの日の印象。なぜってハルロヲ氏はタンバリンを叩くとき小指立ててましたから。

ラスト2曲、と「夢がみられない」→「微弱振動」へ。

ハルロヲ氏がスティックを叩いて4カウントを取り「微弱振動」のイントロの演奏が始まりました。
イントロが始まってるのに再度ハルロヲ氏が「ワンツースリーフォー」とカウントを取っていたのは人生初体験でした。しかもそのあとにもう一度「ンンスリーフォー」とカウントをとったときは何回カウント取るねんってツッコミ入れました。

なんでもありな感じがその後も続き、尾崎氏はステージから客席に降り地べたに座り込んだりと激しくパフォーマンス、初ライブを観た人はヒヤヒヤ見守っていましたが、(借り物だったみたいで)ギターは壊さなかったですが弦は切れ、中本氏も最後は汁を出し切った感じで激しくギターを掻き鳴らし振り回し、ステージに倒れ込みました。たつや氏は一人クールに表情豊かにベースを弾き続け、ハルロヲ氏は右足の靴を飛ばす、最終的には左の靴も飛ばしTシャツも脱ぎ、「タンクトップでした、ありがとうございました」とライブを終えました。


-setlist-
01.いちごのケーキ
02.福産物
-小mc-
03.炭水化物のブルース
04.JET DIVE
-mc-
05.あたため
06.あかぎれ
07.夢がみられない
08.微弱振動


暗闇ひとりぼっちpresents
 『フェイトフルアナウンス!』
@堺FANDANGO 
2022.06.02(thu)
op18:30/st19:00
出演)The Dahlia
ティッシュティッシュボーイ
ジャンキー58%
KiNGONS






ご覧いただきありがとうございました。

こちらがいただいた丸まったアルミ帽です。






0 件のコメント:

コメントを投稿