2020年2月27日木曜日

穢土川番狂わす『ミラーボール』@心斎橋JANUS 2020.02.26

穢土川番狂わす

『ミラーボール』

@心斎橋JANUS

2020.02.26(wed)

op18:30/st19:00



完全なる私個人の備忘録ですがお一人でも穢土川番狂わす(えどがわばんくるわす)の魅力を知っていただきたいので簡単なライブレポのようなものになります。

セットリストはSNSにあがっていますがそのうち流れるので一応載せておきます。



2020年2月18日火曜日

広村康平(ペペッターズ) 『MINAMI CROSS FEVER #91』2020.02.14

ペペッターズ……由来は何なんでしょうね。

にわかファンです。
ライブは過去数回しか観たことがありませんがペペッターズは好きです。
大したことは書けませんがセットリストと共にブログに残します。

本日のイベントトップバッターで35分の持ち時間、SEなしのゆるい感じで始まりました。こっち(客席)側も硬くなっていましたが、1曲目のあとバレンタインを絡めたMCで和やかな雰囲気になりました。

「空間色」や「louve」のアコースティックver.を初めて聴いたので感無量でした。いやそもそもペペッターズのアコースティックは初めてなんですがね……

アコースティックライブは重低音が少ないので個人的に物足りなさを感じますが、広村氏のライブは物足りなさを感じることなく惹き込まれます。バンドスタイルと同等かそれ以上に好きですね。

MCも程々に曲を演っていき、持ち時間があまっているということで、People In The Boxの「ぼくは正気」をカバーされました。そっち方面に疎いので原曲は聴いたことがありませんが…。

以下セットリストです。


2020年2月16日日曜日

YMB 『MINAMI CROSS FEVER #91』 2020.02.14

人生はcityでcrossfadeし、若いふたりは思い出の庭で君が一番だと、ラララを奏でるそれはきのうのこと


YMBというバンドを初めて観たと思っていましたが、昨年19年8月3日に南堀江SOCORE FACTORYでNewdumsと対バンしていました。その日は半分上の空でライブハウスに足を運んでいたので全体的にあまり記憶がありません。アメ村のニトリでベッドを買ったことは覚えています。

ツインボーカルと言って良いのでしょうか、良いんでしょうね四人編成の男女ツインボーカルです。声の系統は違いますがふくろうずのような感じかなーと思いながら楽しんでいました。
彼らのことは全然しらないので大したことは書けませんが聴いてると優しい気持ちになります。歌声が心地良いです。ほっこりしにくるつもりなんてなかったので、カウンターパンチを喰らいました。心が疲れているときに聴きたいバンドです。SNSでもこの日のライブ動画があがっているので検索してみて下さい。

ちなみのバンドは3月25日に2ndミニアルバムをリリースし、ツアーも回るそうで楽しみです。2ndミニアルバムからの先行曲「ラララ」の動画があがっています。


以下セットリストです。


Newdums『MINAMI CROSS FEVER #91』2020.02.14

・バレンタインを意識してなのか、始まりはアップテンポな「Yesterday」でした。大阪でのライブだけですが、私が行った中でこの曲が1曲目というのは初めてで。この曲を最初にもってきたのは意識的してなのか無意識なのか歌詞に「今日の空はきっと狂っている」と。MCで言っていた「バレンタインにあまり良い思い出がない」を表現したのでしょうか。勝手な想像ですが。

・Newdumsのライブはセットリストが予測できなくて良いです。ライブハウスへ行く楽しみにもなります。予想はいつも裏切ってくれます。終演後たんのさんと話をしていた時よぎったんですが、セットリストを決めず当日のライブの流れで曲を決めていくってのも面白いかもしれませんね。


・本当にもっとたくさんの人にライブで彼らを観て欲しいバンドです。You Tubeを観て「ちょっと良いかも」と気になっている方ライブに行こうか迷ってる方、行く価値は充分にあります今まで尻込みしていた自分が信じられないくらいに。






以下セットリストです。



2020年2月1日土曜日

Newdums 2020.01.30 心斎橋Pangea

Newdums

心斎橋Pangea

2020.01.30(thu)
op18:30/st19:00
w) ravenknee,Mellow Youth


set list
SE(T.REX「Monolith」)
1.Restart
2.Ghost
3.Mercy
4.Myself (NEW)
5.Daydreaming
-mc-
6.Yesterday
7.Another One
8.Fool
9.Something to love


以下は簡単なライブレポートのようなものになります。
すっ飛ばしてもらって問題ありません。